野菜ソムリエノート

有機家(東京)の体験レポート

有機JASの製品ばかりを扱うことをポリシーにしているお店が目に留まり、早速注文してみました。(2008.4.22)

有機家の特長

有機JASがついている商品を中心に販売しているだけあって、専用ページまで設けられています。
お米に始まって、マクロビオティックでも使われる調味料の数がとても豊富、さらに各種飲料やパスタも品揃えがとても多いです。
「無添加食品」という表現がちょっと気になりますが、云いたいことは何となく伝わります。JASマークはついていないけど、有機の食品ですよということが伝えたいのだと思います。

基本的なこと

他の楽天のショップと内容が重複しますが、こちらにも記載しておきます。

楽天で見つけたので、一回ごとに、好きなタイミングで注文することが出来ます。
楽天市場へ出店しているので、ポイントを利用できますし、クレジットカードでの支払いも可能です。
手数料がかからない形でのカード払いを出来るだけ我が家では利用しているので、カードで支払える利点は重要です。

その他、楽天バンク、銀行振り込み、代引き、イーバンク決済など、一般的な支払い方法は一通り使えるようです。

送料は、 関東だと588円(1梱包あたり)、クール便は210円が加算されます。1万円以上の購入で、送料がクール便代も含めて無料になります。
メール便が使えるものは全国何処でも160円で済みそう。

取り寄せた内容と利用法

私が選んだのは、送料無料有機家の無農薬栽培2000円セット、更にワンコイン(500円)野菜お試し3点セット、お試しウィンナー10本を同梱しました。(今、この記事を書いている時点で、ワンコインの野菜が300円になっていました、いいなあ)。
大根、ねぎ、小松菜×2、ほうれん草×2、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、ウィンナー。
どれも内容はお任せなので仕方ないのですが、小松菜とほうれん草がかぶったのか・・・とちょっと残念な気持ちでした。しかし、畑の都合と云うものがありますよね。残念に思った自分を反省・・・。
じゃがいもは、なんだろう。マッシュポテトにして、はまってる柚子胡椒とマヨネーズと合わせたもので和えました。
ピリッとした刺激がよく、たくさん食べられます。
たくさんあるほうれん草、初心に返ってごまたっぷりのお浸しにしました。
一把の8割ほど、一回の夕食で二人でペロリ、でした。
今まで購入したほうれん草の中で、甘みが一番強く感じて美味しかったです。
もう1把は、固く茹でて絞って、5cmにカットし、冷凍していて、時々一部解凍しては使っています。この記事を書いた前夜には、このほうれん草の1ブロック分と、新玉ねぎのスライスをかつお節と酢醤油でさっぱりと和えて、ささっと1品にしました。ストックできる野菜は便利ですね。
キャベツではよくやる巣篭もり卵。
上記のおひたしにしなかった残り2割で、巣篭もり卵にしました。
普通は卵をそのままに使うのですが、緑色との対比を出したくて、溶き卵でやってみました。
大根は、少ししなしなでしたので、急いで食べました。
この時には、照り焼きステーキに。一度ゆでたり蒸したりして中に水分を閉じ込めてから、酒・しょうゆ・みりんで焼き付けます。

ウィンナーソーセージも添えて。
個人的には、こちらのソーセージは脂っぽさを感じましたが、どうでしょう? 頼んだことがある方がいらっしゃったら、感想をお聞きしたいです。ネットでは評判がよかったので。
ソーセージは他にソーセージロールにもしましたよ。

大胆にも小松菜は、お好み焼きにしてみました。お好み焼きの粉があったのですが、通常は薄力粉を使うためにこちらの粉を全然使うあてが無くて、ずっと棚の片隅にあったのを、「このたっぷりの小松菜をねぎ焼きならぬ、小松菜焼きにしてみたは?」と思ってやってみました。
1把丸々使って、3枚分焼きました。
粉自体に味が付いてますが、これにソースなどで仕上げて。意外といい感じ。お好み焼きだとキャベツがメインの素材になりますが、色んな野菜でやってみるのもいいな、と発見でした。
小松菜も消費生活、細かく切ってチャーハンにも。
黒ごま、卵と一緒に、しょうゆで和風の味付けにして。
ねぎもたくさんあるので、大雑把なくらいに大量に使いました。
椎茸などのお澄ましに、通常は吸い口程度にしか使わないねぎを、ねぎ汁と云いたくなるほど入れました。入れすぎ・・・? でも春先でも寒い日だったから、身体が温まってよかったと思います。
にんじんは、こんな風にサラダにしてサンドウィッチとして堪能したり。
また定番のフレッシュジュースでもいい味を発揮しました。


有機家の所感

サイトに、自社製品の欠点もきちんと挙げて、納得の上購入するように呼びかけているのにも好感を持ちました。
その内容は 「見栄えがしない」「大きさや形が揃わない」「畑の都合で採取が不安定」「消毒処理などしていないので持ちが悪い」 ・・・自然な姿なのでしょうね。
勢いよく、食べましたよ。

ちょっと気になるのが、産地が明確にされていないこと。
「近くの地場野菜しか扱いません」とは書かれているだけ。そこで、お店の場所を会社概要ページで初めて「東京都町田市だったんだ」と判ります。

納品書も、資源の無駄遣いとのことで入りません。・・・が、私はあった方がいいなと思ってしまう派です。何と云う品種の、何処の誰が作ったものなのかがやはり明記されていると、安心してしまうので。
しかし、別にきにしない、と云う方には全く問題はないのかもしれません。

く国内産の安全を切実に訴えているので、商品に間違いはないと思います。
ただ、JAS法では原産地表示が義務になっているので、明確に「東京都産」とサイト上でも表示をした方がいいのではないかと思いました。

あと・・サイトではとっても迷子になります。気になった商品があったら、ブックマークしておいた方がいいでしょう。

野菜ソムリエノートインデックスに戻る

このページの先頭へ